2009年7月26日日曜日

第8回 愛媛県県民文化会館

Ehime Prefectural Convention Hall
[image: "Ehime Prefectural Convention Hall" on flickr, by ida-10]


Ehime Prefectural Convention Hall
[image: "Ehime Prefectural Convention Hall" on flickr, by ida-10]


丹下健三(1913-2005)は、日本人の中でも最も活躍し、認知された建築家といえるでしょう。丹下は大阪府に生まれ、少年-青年期を愛媛県の今治で過ごしています。丹下が育った愛媛には今治市を中心に丹下の設計した建築が複数残されていますが、松山市にあるのがこの「愛媛県県民文化会館」です。

この建築の成り立ちを考えるにあたり、1953年にさかのぼることができるでしょうか。
1953年とは、愛媛の県庁所在地である松山の中心に、多目的ホール「愛媛県民館」ができた年です。

Ehime Convention Hall, Kenzo Tange Arch. & Ass. Yosikatu Tuboi in 1953.
愛媛県民館
[出典: SHINKENCHIKU Vol.29 JULY 1954(新建築 1954年7月号) ※Wikipediaより転載]


この愛媛県民館を設計したのが丹下健三(構造家として坪井善勝)でした。丹下はこの愛媛県民館で、丹下自身初となる日本建築学会賞を受賞しています。

しかしこの愛媛県民館は、音楽専門の施設でないことからも明らかではありますが、音響の悪さなどの問題もあり、松山の中心部と道後地区とのちょうど中間あたりにある現在地に、規模を新たに移されることになりました。そこで再度、丹下に仕事が任されることになったのです。

そうして1985年に完成した「愛媛県県民文化会館」は、3000席という西日本でも最大級のホールを有しています。ホールの大きさだけでなく、前面に設けられた大きな広場や石張りの外壁などをみるとその贅沢さが分かりますが、1980年代には、丹下自身も世界各地の仕事を手がける大御所建築家として有名になっていました。そうしたところからも、当時の愛媛県の力の入れようが分かるように思われます。



設計:丹下健三/丹下健三・都市・建築設計研究所
所在地:愛媛県松山市道後町2-5-1(地図
主要用途:多目的ホール
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
階数:地上5階・地下2階
建築面積:2,125.7m2
延床面積:41,400.39m2(パスポートセンターを除く)
竣工:1985年

0 件のコメント:

コメントを投稿